HOME > アドバンストセミナー開催履歴
登録情報変更手続き
    日本人類遺伝学会 GMRC制度委員会事務局
    〒162-0814
    東京都新宿区新小川町5-20
    サンライズビルU3階
    株式会社アドスリー内
    TEL 03-3528-9841
    FAX 03-3528-9842
    受付時間 10:00〜17:00

アドバンストセミナー開催履歴

第7回

開催日 2022年3月29日(火) ライブ配信
2022年4月5日(火)〜28日(木) オンデマンド配信
会 場 オンライン
プログラム
  1. 「人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針の改正」 
    (東京大学医科学研究所 武藤 香織)
  2. 質疑応答

第6回

開催日 2021年6月22日(火) ライブ配信
2021年6月24日(木)〜8月1日(日) オンデマンド配信
会 場 オンライン
プログラム
  1. 日本人類遺伝学会GMRC制度について
    (千葉大学 山本 緑)
  2. 全ゲノム解析とは何か?
    (理化学研究所 桃沢 幸秀)
  3. 「人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針」について
    (東京大学医科学研究所 武藤 香織)
  4. 質疑応答
  5. 個人遺伝情報の保護
    (早稲田大学社会科学部 横野 恵)
  6. がん領域における「全ゲノム解析等実行計画」について
    (厚生労働省健康局がん・疾病対策課 加賀谷 裕介)
  7. 難病領域における「全ゲノム解析等実行計画」について
    (厚生労働省健康局健康局難病対策課 江崎 治朗)
  8. AMEDにおけるデータ利活用推進基盤CANNDsの構築
    (日本医療研究開発機構(AMED)ゲノム・データ基盤事業部 ゲノム医療基盤研究開発課 高井 貴子)

第5回

開催日 2017年1月28日(土)
会 場 東京大学医科学研究所附属病院
プログラム
  1. 個人情報保護法改正と研究倫理指針の改正について
    (東京大学医科学研究所 公共政策研究分野 武藤 香織)
  2. 科学報道とメディアの役割
    (成城大学 文芸学部 マスコミュニケーション学科 標葉 隆馬)
  3. 意見交換会
    (司会:東京大学医科学研究所 公共政策研究分野 洪 賢秀・神原 容子)

第4回

開催日 2016年1月31日(日)
会 場 東京大学医科学研究所 2号館大講義室
プログラム
  1. ヒト試料の流れと遺伝統計学の基礎
    (千葉大学大学院医学研究院 公衆衛生学 羽田 明)
  2. 久山町研究と認知症コホート研究
    (九州大学大学院医学研究院 附属総合コホートセンター 二宮 利治)
  3. ゲノム医療の実現に向けた施策のいま
    (東京大学医科学研究所 公共政策研究分野 武藤 香織)
  4. 遺伝子検査ビジネスの認定制度について
    (特定非営利活動法人 個人遺伝情報取扱協議会 認定制度運営委員会 武安 岳史)
  5. 創造的手法(即興・体感ワーク・対話)を用いた体感型相互学習スタイル「ドラマチックコミュニケーション」研修
    (株式会社MANY ABILITIES 野原 秀樹)

第3回

開催日 2015年2月28日(土)
会 場

東京大学医科学研究所 2号館大講義室

プログラム
  1. 膵臓がんのゲノム解析研究
    (国立がん研究センター・研究所 がんゲノミクス研究分野 谷内田 真一)
  2. J-MICC Study(日本多施設共同コーホート研究): 研究デザインと進捗について
    (名古屋大学大学院医学系研究科 予防医学 内藤 真理子)
  3. 新しい「統合指針」とゲノム指針
    (東京大学医科学研究所 ヒトゲノム解析センター 公共政策研究分野 井上 悠輔)
  4. 個人情報保護法の改正をめぐって
    (大阪大学医学系研究科 医の倫理と公共政策学 山本 奈津子)
  5. 創造的手法(即興・演劇・対話)を用いた体感型相互学習スタイル「ドラマチックコミュニケーション」研修
    (株式会社MANY ABILITIES 野原 秀樹)
  6. 意見交換会
    (武藤 香織 他)

第2回

開催日 2014年2月22日(土)
会 場

東京大学医科学研究所 2号館大講義室

プログラム
  1. エピゲノムってなに?
    (山梨大学大学院医学工学総合研究部環境遺伝医学講座 久保田 健夫)
  2. iPS 細胞とゲノム解析
    (京都大学iPS 細胞研究所上廣倫理研究部門 八代 嘉美)
  3. 認知症研究における「同意能力」と研究倫理
    (東京大学生命・医療倫理教育研究センター 土屋 敦)
  4. 被ばくリスクのコミュニケーション、放射線被ばく外来の経験から
    (南相馬市立総合病院 坪倉 正治)
  5. コーディネーターのための話し方講座
    (アナウンサー・ナレーター 稲垣 文子)
  6. 意見交換会「研究参加者に研究結果を伝えるためのコミュニケーションとは?!」
    (武藤 香織 他)

第1回

開催日 2012年7月15日(日)
会 場 東京大学医科学研究所 1号館講堂
プログラム
  1. バイオバンクの現状と未来
    (理化学研究所 ゲノム医科学研究研究センター 久保 充明)
  2. 疾病と要因の測定に資するデータ管理
    (北海道大学 医学部公衆衛生学教室 玉腰 暁子)
  3. ヒトゲノム解析研究倫理の改正:現在の動向
    (東京大学医科学研究所 武藤 香織)
  4. オバマ大統領の出身地シカゴから見たオーダーメイド医療・ゲノム医療
    (シカゴ大学医学部/東京大学医科学研究所 中村 祐輔)
  5. ゲノム情報の臨床応用を支えるコーディネーターに役立つ患者家族の心理支援のためのヒント
    (木塲公園クリニック 田村 智英子)
  6. 総合討論〜とても困った経験、長く疑問だったあのこと、みんなで解決しよう!
ページのトップへ戻る